高知龍馬マラソン2016、昨日の雨が嘘のように晴れました。暑かったです。今年も娘が出場するということで、世話と応援に行ってきました。
昨年よりランナーの列が長い・・・後方の選手のみなさんは、前方の選手よりかなり多くの距離を移動しないといけないような・・・しんどそう・・・
高知龍馬マラソン2016、スタート
さて、スタート。先導の白バイは女性隊員。。。なかなかカッコいい。
毎年、電車で行って、走る準備すんだら、スタートを見学。で、電車で帰宅。そして、マイカーで、海岸線、花街道へ。。。
最初のコースサイド応援、花街道
今年もゆっくり行って、トップ集団の応援に間に合いました。
昨年と今年と、選手の位置情報を入手できるアプリを活用しています。応援naviってアプリです。
花街道に着いて、娘他、気になる選手の位置情報を表示 ^^
このアプリのおかげで、急がなくてもよくなりました。これ、ほんとに便利です。
時間があればもう1ヶ所、走ってるところの写真を撮りたかったのですが、このアプリのおかげで無理ってのがわかり、そのままフィニッシュ地点の春野運動公園へ。
フィニッシュ会場へ
アプリで位置を確認できるおかげで、ランチもとれました。^-^
フィニッシュ会場入り口近辺、到着。
で、ゴール。
完走、おめでとう!! 途中、元気ないみたいだったんで少し心配していましたが、無事到着。よかった。ホッとしました。
途中、足がツリそうになったって。塩分不足か?とかなんとか言ってた・・・足がツル?、私からみると『そりゃそうやろ、あればぁ走ったら』って感じ。フルマラソン完走する方々、ほんとにすごいと思います。
そういえば、昨日アップした記事で紹介している本『がんばらないで楽に長く走る』には、梅肉チューブ持っとく、って紹介がありました。なるほど~って感じ ^^
高知龍馬マラソン2016、結果
タイムは、また落ちてた。まぁ、そういう時もあるさ、と。当然、順位も落ちてた。
なんとか表彰式には、 ^^
おめでとう。よくがんばったね。^^
大阪国際女子走って今日。隔週フルマラソン、たいしたもんだ。と、感心してたんですが、男性1位、城武さん、2週連続フルマラソンですと・・・ビックリです。すごい方だ。^^
選手のみなさん、ボランティアのみなさん、大変お疲れ様でした。毎年のことですが、いい顔、いい笑顔、見せて頂きました。
ありがとうございました。^^
かなりなんとかして欲しいこと
いいことばかりじゃないのです。駐車場で車に乗って、春野運動公園を出るまで、1時間ほど・・・ちょびちょびしか進みません。
これって、もう少しなんとかならないかなぁ・・・
参加選手数を考えると仕方のないことかもしれないのですが、毎年、春野運動公園から出るまでにかかる時間が増えてる。参加選手数と比例って考えると当然か・・・
でもでもでも、、、でも、車中1時間はきつい。
来年初めて参加される方、知ってた方がいいと思います。トイレに困るかもしれないですから。
運営委員のみなさん、なんとかして~ ^^
高知龍馬マラソン、参加賞いただき
娘から、
参加賞らしい。すでに同じようなウェストポーチ、持ってるからいらないらしい。散歩用に小さなウェストバッグが欲しかった私にボッチリ。
走ってないけど、高知龍馬マラソンのロゴ入りポーチ、大事に使わせていただきます。
ありがとう ^_^
コメント