オンライン完結型のプログラミング学習サービス『CodeCamp』というのを見つけました。
仕事・学業と両立可能で、パソコン1台あればレッスンの受講から課題の制作・添削まで完結するのがアピールポイント。
ビデオ通話によるオンラインレッスンもありますね。
プログラミング教育課程を受け持つ先生にいいかも ^_^
プログラミング個人レッスン言語他
- HTML5/CSS3
- PHP/MySQL
- JavaScript
- Photoshop
- Illustrator
- Bootstrap
- Ruby
- Ruby on Rails
- Java基礎
- Java応用
- Javaサーブレット
- テクノロジーリテラシー速習
- 期間限定
- Python
- WordPress
Unity(2019/8/14中止連絡)
結構、幅広い。個別に学ぶ、すべて学ぶ、って選択可能なようです。
この時点で気になる方は、こちらに飛んでください。
準備されてるコース
- 幅広い言語を学ぶ
- プレミアムプラスコース:すべてのカリキュラム・レッスン受け放題
- プレミアムコース:必要なところだけ選択習得
- 初心者から作成できるまで
- Webマスターコース:未経験者がWeb制作
- Rubyマスターコース:人気言語RubyでWeb開発技術を習得
- Javaマスターコース:基礎から実践までの応用スキル習得
- デザインマスターコース:イチからWebデザインを学ぶ
- アプリを作りたい:スマートフォンのアプリ開発を学ぶ
ビジネス教養としてプログラミングを理解するコース
- テクノロジーリテラシー速習コース
未経験からエンジニアを目指す・転職するコース
- エンジニア転向コース
- 転職サポート
期間限定コース(2019/1/30時点の情報)
-
- Pythonデータサイエンスコース
- WordPressコース
Unityコース(2019/8/14中止連絡)
なかなかのものだと思います。
個人的には、Python + Raspberry Pi = 趣味、いやいやスキルアップ → 手に職、って感じでしょうか。^_^
どんな人にいいかなぁ、小学校の先生?
この完全オンライン完結型プログラミング個人レッスン CodeCamp(コードキャプ)、これからWeb関係で仕事をしていこうと考えている方は、一度サイトを訪問されてはいかがでしょう。
また、現在、小学校・中学校・高等学校にプログラミング教育が導入されます。2020年からは小学校の教育課程に入ると聞いています。
担当する教師の皆さんは、ご自分でプログラミングを経験されると、プログラミング教育課程の狙いの把握や教育技術向上に役立つと私的に感じています。
たまたま見つけた、完全オンラインのプログラミング個人レッスン『CodeCamp』、どなたかのお役に立てるといいな、と思います。
コメント