PC PCセキュリティー対策、会社・個人ともに必須|考え方は健康維持に応用できそう! 視線の先にセキュリティ対策の本、本気のセキュリティ対策ガイド:中小企業のIT担当者必携|情報資産のリスクを評価しセキュリティ対策を組織的推進させるための方法が掲載|最近セキュリティに無頓着だったので一読。踏み台は嫌だし 2020.05.23 PC
PC MacBook12にMT4、EasyWineでwindows版と同じ動作期待!! 2020/5/6 リンク切れ対応と情報修正。記事投稿当時は、macbook12 でMT4を動作可能と思い、試行していましたが、mac OS を Catalina にバージョンアップすると 32bit版 Windowsアプリは動作... 2016.05.03 2020.05.06 PC
PC Let’snoteディスプレイ縦線発生廃棄|ハードディスク活用! Vista から Windows7 へアップしてた Let's note、ハードディスク2台交換し、サブPC活用|ディスプレイに縦線発生で廃棄|ハードディスクは外付けハードディスクとして活用! 2020.04.07 PC
PC 中小工場のためのIoT構築入門、永山貴久著|低コストで簡単にシステム構築 中小工場のためのIoT構築入門、永山貴久著|低コストで簡単にシステムを作る、副題通り誰でも構築できそう。WindowsPC、ラズベリーパイ、バーコードリーダでシステム構築。システム構築手順、収集データ活用方法まで説明あり 2019.09.25 PC
PC PaSoRi接続不良|マイナンバーe-Tax接続用パソリUSB接続できない! 今年購入したe-Tax、電子マネー用のICカードリーダーPaSoRi(パソリ)、USB接続エラー|USBデバイスが認識されません|原因はコード接触部のゴミ。買い替え前に試してよかった、別のUSBコード接続! 2019.08.29 2019.09.05 PC
PC プログラミング講座CodeCamp(コードキャンプ)|教育課程担当の先生に! 完全オンライン完結型プログラミング個人レッスン CodeCamp(コードキャプ)|Web関係で仕事、インターネット広告業、プログラミング課程を受け持つ先生、身近なところで温湿度管理etc、役立ちそう! 2019.01.30 2019.08.15 PC
PC au光速度|光インターネット速度|aterm1000で測定! au光インターネット速度はどれだけ変化するだろう?、と、速度測定|結果、バラツキ大|ケーブル接続のデスクトップ環境下では不自由なし|ホーム1Gタイプ、aterm1000、PC接続はカテゴリー6ケーブル。 2019.03.24 PC
PC MacBook12、El Capitan、プロジェクター接続!! プレゼンする予定があり、プロジェクターへ接続にチャレンジ。プロジェクター側には、USB、HDMI、VGAと3種類の接続方法がありました。今回は最も簡単と思うUSB接続にチャレンジ。ケーブルつなげば即投影って感じで捉えていたのですが・・・... 2016.03.20 2019.02.21 PC
PC MacBook12用に、Satechi Type-c USB コンボハブ購入!! MacBook12、外部接続端子がUSB-C、ひとつのみ。USBメモリやSDカードを使いたい、プロジェクターに接続したい、iPhineとも接続したい・・・ってことで、Type-CのUSB HUBを購入。問題なく使用できてます。 購入... 2016.03.19 2019.02.18 PC
PC MacBook12とWindows、両者のバックアップ用ディスク購入!! MacBook12とWindows10の両方で利用できるバックアップ装置をPC DEPOTで購入。買って梱包開けて即使用、とはいかず、専用のソフトのダウンロードとイストールが必要でした。 説明書通りに進めると簡単に、MacBook... 2016.06.05 2019.02.13 PC
PC MacBook12、使い始めに困ったこと!! MacBook12を購入して、早くも1ヶ月。それまでwindows一筋だった私は、かなり困惑しました。今はずいぶんと慣れて、MacBookの恩恵を受けてることを感じます。 で、今までで困ったこと、自分の備忘録としても残しておこうと思い... 2016.04.03 2019.01.19 PC
PC Simplicity安定版2.5.0eへバージョンアップ、win版FileZilla使用! Simplicity2を2.5安定版へバージョンアップ。FTPアプリ、FileZillaを利用。 2017.04.04 2019.01.19 PCサイト構築
PC VAIO画面ギラギラ、Windows10アップグレードで輝度調整必須! 何かエラーがあったら、再度Windows7に戻すことになったら・・・と思いつつ、Windows10にアップグレードして、もうすぐ2ヶ月。面倒なのは画面の輝度調整。今回は基本モードでの設定方法をメモ。詳細設定モードでの設定は、次回。。。 ... 2015.12.08 2019.01.19 PC
PC Windows10、Defenderフルスキャン実施!! 巷では評判の悪い『Windows標準装備のDefender』、フルスキャンしてみました。結果は、何も異常なし。。。でも、かなり時間がかかりました。 何かの処理をしながら走らせることもできるのですが、せっかくのフルスキャンなので、他のア... 2015.12.27 2019.01.19 PC
PC Windowsの新機能更新|時刻を選択すべき! 最新のWindows機能更新プログラム、更新準備ができたってポップアップ。『時刻を選択』を選ぶべきでした。再起動できない作業中にポンと出てこられたら困りますね。 2017.04.14 2019.01.19 PC
PC Windowsの新機能更新開始|自分で指定すればいい! windows10、Creators Updateを実施。なんかアイコンが増えたけど、見た目の効果は感じられなかった。なにより、エラーなく大規模更新が終了したのがうれしい。 2017.04.15 2019.01.19 PC