VistaからWindows7へ無料アップデート。その後、Windows10へのアップは行わず、ハードディスク交換2回、サブマシンとして活用してたLet’s note。起動の遅さを除き、なんとかダマシダマシ使っていたのですが、ディスプレイ上に少し広めの縦ラインが数本現れ始め、液晶の寿命と判断。
今装着しているハードディスク、交換後1年経っていないので、そのまま廃棄はもったいない。外して、メインPCの外付けハードディスクとして活用することにしました。
レッツノートの廃棄
メインのパソコンで作業の合間に、簡単な書類確認やネットサーフィンのサブマシンとして使っていたのですが・・・
廃棄しようと、よく行くPCデポーに持ち込み、相談。
なんと、処理費用は、税別3,000円ですと・・・なんとまぁ・・・
他の電化製品と一緒に廃棄物処理した方が安くつきそうだったので、廃棄中止。持って帰った。。。
ちりも積もれば山となる、ではないですが、台数集まったらレアメタル他、結構な量になりそうなのに・・・などと自分勝手な憶測・・・
ハードディスクの利用
メインPCの外付け用として使用するには、USB接続が安くて便利。
amazonでケーブル付きケースを購入。1,000円以下、最近は安価になったなぁ、と。
中身は、、、
ケースは、スライド式だった。
Let’s note からハードディスクを取り外し、ケースにセット。。。
ケースに入れ、端子方向に押し込むとカチッとはまりました。
付属のスポンジ、結局使わず・・・
完成すると、、、
WIndows7 OSが残ったままのハードディスク、起動優先をUSBにしていないのでそのまま認識できるはず、と。
案の定、何も苦労することなく、ファイルにアクセスできました。
あとは、バックアップするファイルと現状必要なファイルを分類し、それぞれ転送。
次に、ハードディスク全体をデータ保存用として使用するため、全体フォーマット。クイックフォーマットはハードディスク全体をチェックしてくれないので、今回は行わず。
以上で、およそ 500GB の外付けハードディスクが完成。
macbook12 でも使えるようにフォーマットすればよかったかなぁ・・・
USB3.0接続、外付けハードディスクケース、興味ある方は、こちらのリンク先に飛んでください。amazon です。
コメント