家庭菜園 はじめてのイチゴ栽培!苗は『さちのか』8号鉢で栽培できた! 2020年8月に娘がイチゴの苗をいただいた|2021年1月10日初収穫2個。妻と半分こ、甘さを感じるには十分|イチゴは『さちのか』初めての栽培、8号鉢で近所のセイムスで販売してた土を使って栽培|栽培は難しいとの思い込みを払拭! 2021.01.10 家庭菜園
OutDoor ダイソーメスティン|ポケットストーブパック燃料炊飯火力強すぎ ダイソーメスティンポケットストーブパック燃料炊飯|ソロキャンプ・被災時炊飯に◎|袋入りパック燃料をポケットストーブにセットし炊飯|パック燃料は火がパック燃料表面全体に広がり、ポケットストーブ炊飯には火力強すぎ! 2020.12.05 OutDoor
OutDoor ダイソーメスティン炊飯|ポケットストーブと風防購入 ソロキャンプや被災時の緊急用に使用可能なダイソーメスティンでの炊飯用にポケットストーブと風防、ウインドスクリーンを購入|使用感は次の記事で紹介|ポケットストーブは固形燃料を選ぶ感じ! 2020.12.03 OutDoor
食 おかしの家Repos・モンブラン|妻の実家の近所にケーキ屋さん! 義母の家の近所にできてた『おかしの家Repos』でモンブランを買って食べてみました|義母と妻と三人で食べて、女性二人はこれはいい、という感じ。男性の私も久しぶりのスィーツに舌鼓。美味しかった。 2020.11.28 食
本 本:PythonでExcel、メール、Webを自動化する本|Python 独学に! Pyhton独学!今まで読んだ Python関係書籍で読みやすさ・理解しやすさベスト|副題『いつもの仕事に即応用できる「新しい仕事術」』通りの内容が学べます|開発は Python付属のIDLE活用、対話モードでの確認方法も記載有! 2020.11.25 本
雑記帳 マスク洗浄|タッパー活用|複数枚数も簡単! マスクのタッパー洗浄|毎日身に付けるマスク、タッパーで洗浄してみた報告|洗浄・水洗い・脱水・乾燥、洗濯機のようにできると自己満足! 2020.11.09 雑記帳
本 本|マンガでざっくり学ぶPython!|自宅でPython独学に! 本、マンガでざっくり学ぶPython:クジラ飛行机著|Pythonプログラミングマスターへの第一歩:独学に|Pythonの表示・変数・計算・関数・条件分岐・繰り返し・リストの取り扱い(Cでは配列って印象)の初歩が学べる! 2020.10.29 本
本 本|ExcelとPython 自動化の超基本、認知症予防で一読! AIや多量データの解析によく活用されていると聞く、Python に興味が出てきて、読んでみました。実際に動作させながら読んでいませんが、一通り読んでわかりやすいし、簡単な事務作業ならこの1冊の内容でプログラミング、自動化できそうだと感じました。 2020.10.18 本
OutDoor ダイソーメスティン炊飯|固形燃料台珪藻土コースター! ダイソーの500円メスティンでの固形燃料炊飯時固形燃料の台として、100均の珪藻土コースターをテスト|焼いてるものなので、大丈夫だろうと思い、炊飯時にテスト。今回は1合炊飯。ご飯は美味しく炊けたのですが・・・ 2020.09.16 OutDoor
本 五つ星のお付き合い|お客様のお相手業務担当の方に! 本:五つ星のお付き合い・山崎拓巳著|ふと目にとまって即買い。著者のまえがき『人と人の関係には賞味期限がある』に目が止まり、この著者の考えを知りたくて読|親しき中にも礼儀ありですね! 2020.09.13 本
OutDoor ダイソーメスティン|固形燃料敷きに保温アルミシートで炊飯! ダイソーメスティン放置炊飯|25g固形燃料の下敷きにダイソー保温アルミシートが使えないかチェック|固形燃料の熱さに耐えられなかった! 2020.08.29 OutDoor
OutDoor ダイソー・メスティン、シーズニングと炊飯! ダイソーのメスティンで炊飯に初チャレンジ|炊飯前にシーズニング、還暦越えの胃袋に合わせて0.5合を炊飯|ダイソーのアルコールバーナー五徳と固形燃料25gを1個使用。あまりにもあっけなく炊けたので拍子抜け! 2020.08.22 2020.08.29 OutDoor
OutDoor ダイソーのメスティンやっと入手|スローライフの楽しみのひとつ ダイソーのメスティン、100均で500円で販売しているメスティンをやっと入手|まずは自宅で炊飯にチャレンジ|同じダイソーでも店舗規模が異なり商品の引きの強さにも差があることを学びました。 2020.08.19 2020.08.29 OutDoor
釣り 小型船舶操縦免許証、1級・特殊(水上バイク)免許、自分で更新 小型船舶操縦免許証、自分で更新|講習受講申し込み・手数料支払い・写真2枚と1,350円の収入印紙を準備|講習受講後その足で運輸局へ行き、免許証交付手続き実施|費用は、6,820円!拘束時間は移動時間を除くと1.5時間ほど 2020.08.04 釣り
健康 水出しコーヒーでスローライフ|ゆっくり流れる時間を楽しむ! 水出しコーヒー美味しい|水出し緑茶にはまって、つぎに試したくなったのが水出しコーヒー。HARIO の “Mizudashi”Coffee Pot 水出し珈琲ポットを購入|ドリップとは違った味が楽しめます。夏にピッタリ! 2020.07.19 健康食未分類