ScribeFire、ブログ用フリーエディタのインストールメモ

scribe

 昨日、試験投稿したブログ用のフリーエディタ「ScribeFire」、常時接続環境下では、要否微妙ですが、自分のメモのためにも記録しておきます。

記録は、2015年7月1日時点のものです。後々、変更を見つけたら更新します。

タイミングよく見つかればいいのですが・・・

スポンサーリンク

インストール

scribe00 

ScribeFireを探します。

ScribeFire インストールで検索

ScribeFire-Chromeウェブストアをクリック

 scribe01

インストール

CHROMEに追加をクリック

 scribe02 追加をクリック
 scribe03 追加されたとのメッセージ
 scribe03

追加終了

右上の×をクリック

設定

scribe05 ScribeFire起動
scribe06

ブログを登録

新しいブログを追加

をクリック

scribe07

ブログのURLを入力

次へをクリック

scribe08

ログイン情報が開く

ユーザー名とパスワードを入力

完了をクリック

scribe09

赤矢印の欄にブログ名が表示されればOK

使用確認

 タイトル、投稿内容、カテゴリー等、入力し、右下の「現在の状況を保存」をクリックすると下書きとして投稿されます。

下書き投稿後、WordPress側で正常に投稿されているのを確認できたら、Okです。

Publish Postをクリックすると、そのまま公開になります。

スケジューリングも可能なので、1週間分入力する方は、重宝するのではないでしょうか。

使い勝手

 文字入力では、サクサク動くし、WordPressのエディターとほぼ同等の機能があるので、使い勝手はいいです。

画像無し下書き、投稿案件のメモが目的だったので、目的は達成できます。が、ローカル保存ができないのは残念です。

常時接続環境下だとWordPressのエディタの使い勝手には不満ないので、特に必要性は感じなかったです。

未確認ですが、画像添付がうまくできるようであれば、スケジューリング機能は便利かも知れません。

サイト構築
スポンサーリンク

コメント