ゴルフスイング、ヘッドスピード改善練習器の劣化部分

swingsetter1

 すでに紹介済みのゴルフスイングとヘッドスピード改善練習器『スイングセッター』です。練習ってどんなにするの? どのくらい使える? って知りたい方がおいでました。

練習器具はいろいろ買っているのですが、すぐに練習に飽きて継続していない私がお知らせするのも変かな ^^

スポンサーリンク

ゴルフスイング練習器スイングセッターの練習方法

swingsetter2

 写真でわかっていただける思うのですが・・・バックスイングでグリップ側の半球が真ん中の球へ。(写真のA、赤矢印)

スイングして、ボール位置より左で真ん中の半球が先の球にぶつかればいいです。(写真のB、青矢印)

要するにボールを打った後でビュンとか、音がするように振るのと同じ原理です。

swingsetter1

スイング開始時に戻すには、スイングセッターの先を上に上げればいいです。重力で元の位置に戻ります。

 グリップは、スクウェアグリップが自然とできるように凹凸があります。凹凸に合わせてグリップするだけで正しいグリップをマスターできるとのこと。でも、右利き用しかなかったような気がします。左利きの方はご注意ください。

ゴルフスイング練習器スイングセッターの劣化部分

 使ってる内に、グリップと半球がぶつかるところの緩衝材が劣化してきます。

swingsetter5swingsetter4swingsetter3

赤矢印と赤○で囲った箇所が劣化部分です。グリップは販売しているので、交換できます。プレーンポインターがついているので、ばらしてみないと購入時と同じ状態にセットできるかわからないです。お店で交換してくれるかなぁ。

 緩衝材は、練習器を組み立てるときにセットしていたのでしょう。写真のように切れていなかったです。これ、交換は不可能のような・・・

ちぎれて飛んだら、荷物を縛ったりする黒いゴムか厚手の輪ゴムで代用してみようと思います。

 イージー・シー・クラブフェースは、すぐに緩んで動き、役に立たなくなりました。どっかいってしまったし、今は使っていません。

 ブログに掲載したこともあるので、今は、まじめに練習してます。パットがうまくなるカップとあわせて、効果を報告します。進歩してたら、ですが・・・

前の記事はこちら 

コメント