ベランダ栽培トマト、落花と落実で成長点を摘心しました。

20150620tomato1

 ベランダ栽培のトマト、3本仕立てで、いい感じに育っていたのですが、上の方の落花といいますか、落実といいますか、実になっていない房が目立ってきました。

今年は、順調だったので背を伸ばしていたのですが、やはりベランダ栽培では、土の絶対量が不足しているのでしょう。

スポンサーリンク

ベランダ栽培トマトの落花、落実、どんな感じ

 写真を見れば一目瞭然ですね。昨年は1本仕立てだったので、落花、落実は、気にならなかったです。

20150620tomato2 20150620tomato3

今年は、既に3個食べてて、結実62個、落実23個を加えると全部で88個。3本仕立てでは結構うまくいった方だと思います。食べた3個、甘くて美味しかったです。

 食べた3個は、一番果で、成長を助けるために、10個から3個に実を間引いています。これが効を喫し、うまく3本仕立てになってくれたと思っています。

ベランダ栽培トマトの落花、落実、原因は?

ベランダ栽培なので、あまり難しいことは考えないようにしたいです。いろいろあるようですが・・・

  • 受粉していない
  • 窒素肥料成分が過多
  • 実になるための栄養が不足

の3点を気をつければいいかな、と自分勝手に解釈しています。

で、わが家のは、花が自然落下後、緑の小さな実がないので、受粉に失敗している、または栄養が足りないと判断しました。

窒素肥料過多については、葉が巻込んでいないので、該当せず、と判断しました。

ベランダ栽培トマトの落花、落実、対策は?

 トマトの背丈は、根元からおよそ150cmほどです。上の方ほど、1房の個数が少なく、小さくなってるようなので、栄養が届かないのだろうから、ここで上への成長は止めよう、と成長点を摘心し、およそ140cmにしました。

こんな感じ・・・わかりづらいですね。全体の雰囲気は伝わるでしょうか ^^

20150620tomato4

あと、受粉失敗の対策ですが、摘心で上の方の花はなくなったので、ひょっとしたら栄養が届くと結実するかも、と風や虫まかせにしてみます。

だめなら、人工授粉にチャレンジ。これは最終手段と考えています。筆でなぞって受粉を助けるのですが、これでもダメなら十分結実してくれたお礼「ありがとう」を言ってあきらめます。

来年はどうしよう?

 次、熟しそうな実です。美味しそうでしょ ^-^

20150620tomato5

 さて、来年はどうしましょう? プランターの大きさはほぼ決まってきたので、来年も同じ漬物樽改造版を使うようにします。

落花、落実の原因のひとつに背が高くなると栄養が届きにくいかも、と勝手な推測を元に、背の高さ1mぐらいで、5本仕立てに挑戦してみます。横に広げて、より多くの実を収穫しようとしているのが見え見えですね。

収穫できる実の量には、土の栄養、背の高さ、仕立て本数、1房の結実数、固体のバラツキ等々、それぞれのバランスがとても関係してくると思います。

なので、結局は、高さ1mほどで、3本仕立て、1本3房、1房10個が甘さの点からも妥当かもしれません。いろいろ試すの好きですから、来年やってみて、再来年につなぎたいと思います。

家庭菜園
スポンサーリンク

コメント