名著90冊から抽出した究極の文章術、読んでみた!

究極の文章術

 ブログやアフィリ系の文章書くのに役立つ本と紹介されていた、文章読本の名著90冊から抽出した究極の文章術って本、読んでみました。

スポンサーリンク

どんな本

 文章作成上達本の名著90冊から、著者が感じる文章作成の極意を見開き1ページにまとめた本です。 

90冊分=90名分のノウハウ部分を抽出してくれています。

ノウハウは、発想、構成、表現、説得術の4章構成で書かれています。文章を作成していて、困ったときに使える技も載っていました。

 文章作成ノウハウが90個あるみたいなものですね。

イラスト

書籍情報

  • 書籍名:文書読本の名著90冊から抽出した究極の文章術
  • 著 者:ひらの こぼ
  • 発行所:株式会社 草思社

内容(目次概要)

第1章 発想術:なにを書くか

 名著21冊の要点まとめ

第2章 構成術:どんな順序で書くか

 名著24冊の要点まとめ

第3章 表現術:どう書くか

 名著27冊の要点まとめ

第4章 説得術:共感を呼ぶ書き方は?

 名著18冊の要点まとめ

読んでみて

 エッセイ、随筆、報告書、論文を書くには役立ちそう、ブログにはどうなの?と感じたのが初感。

90冊から抽出、90名の著者の考えが見開き1ページにまとめられています。

読み進めていると、「おっ、これは」、と感じるところがありました。でも、単純に私には情報多すぎ・・・

途中で、「あれ?さっき良かったのはなんだっけ?」って状態に何回もなってしまいました。

もちろん、全てを取り入れる必要はないですし、自分に合う部分のみ活用すればいいのですが・・・

イラスト、困った

 

 そんな中で、全体を通して一言で表現すると、、、

読み手の共感を得る文章を書く

ということだと認識しました。

 読み手を絞り込むこと、内容も絞り込み、とにかく書き始めること、も大事。

どうやって書き始めるんだ?って疑問が浮かんできます。その点も本書にヒントが載ってました。

この本は、こんな本があるって紹介なので、より詳しく知りたい方は、該当の本を読む、という使い方がいいですね。

いいと感じた点

 特に これは、と感じたところ、

  • 自分が笑ってはいけない
  • 否定するな、肯定せよ
  • 説得文の条件

最も印象に残ったのは、

 説得文の条件は、「人の動く基準に合わせる!

って部分。

これって、感じてはいたものの具体的に考えたことはありませんでした。著者は、人は何を基準にして動くか?について、5項目あげておられます。

なるほど、モヤっと感じていたのはこういうことか、と興味深く読ませていただきました。

健康長寿

スポンサーリンク

コメント