選択したテキストの文字数カウント、Chromeの機能を利用

c08

 ブログ記事を書いてると、今何文字だろうって気になることがあります。いろいろ情報リサーチしているとchromeの機能を利用すると簡単に選択したテキストの文字数がカウントできることがわかりました。

以下、設定手順の記録です。

c01

Chromeの右肩にある設定をクリック

左図の赤矢印が示す設定(S)をクリック

c02 拡張機能をクリック
c03 他の拡張機能を見る、をクリック
c04

上の赤矢印1、テキストボックスに

文字数カウント、と入力し、リターン。

検索して現れた、赤矢印2の

「CHROMEに追加」をクリック

c05

再度追加確認ウィンドウが現れるので

追加をクリック

c06

無事に追加されると出てくる

ウィンドウ

c07

ブログエディタに文字を入力し、

選択後、右クリック

次に「選択テキストをカウント」

をクリック

c08

選択したテキストの文字数カウント

ウィンドウが出て、文字数が表示さ

れれば、Ok

 c09

Chromeの拡張機能で、

「選択したテキストの文字数カウント」

が有効になっていることでもチェック

できます。

 この方法は、Bloggerのエディターなどで活用しています。このブログは。WordPressなので、エディタ内で文字数を表示してくれるため、特に必要性は感じません。

外出先などで、ScribeFireを使って下書きしている場合にも、文字数をカウントするのに便利です。

ScribeFireは、ローカル保存はできないので、文字コードと改行コードをブログエディタと同じ形式で保存できるように、NoEditorを設定して保存し、インターネット接続後、WordPressのエディタに貼り付けるか、再度ScribeFireに貼り付けて下書きアップするかしています。

人それぞれ、いろいろな使い方があると思います。私の場合、喫茶で記事を書いたりするので、ScribeFire、NoEditorは重宝しています。

なお、画像の貼り付けは、WordPressのエディタで行っています。ScribeFireでもアップはできるのですが、時間がかかるので不安を感じ、このような手順に落ち着きました。

サイト構築
スポンサーリンク

コメント