今の時期、とても悩まされるのが吸血鬼、蚊。隣が神社で自然がいっぱい、必然的に蚊も増えちゃいます。この蚊、ちょっと網戸を開けたり、玄関を出入りしたりするわずかな時間と隙間をうまく活用して不法侵入してきます。
書斎で読書や仕事しているときにも椅子の背もたれが網目のため、うまいこと背中を吸ってくれます。悪いことに集中していると気づかないです。
気づいたらかゆい、というか集中が途切れたときにかゆくて蚊に刺されたのに気づくというパターンですね。
また、寝ているときに耳元でプ~ン・・・これもたまりません。思わず目が覚めてしまいます。耳の傍に止まったら叩いてやろうと構えてバチン、なかなかやっつけることができません。その音で隣の大蔵省を起こしてしまう始末・・・不機嫌・・・
なにかいい手はないものかと・・・
蚊はどこで発生する?
わずかな水溜りがあればどこでも発生。これは手ごわい -_-;
蚊に刺されやすい人とは?
- 血液型:O型の人。
- O>B>AB>Aの順に刺されにくいとの情報がありました。
- 私はB型、二番目や。ほんまやろか。当家は、BとA。両者とも刺されてる。刺された箇所数の比較はしていませんが、B型もA型も刺されることに違いはありません。
- 体温が高い人
- 運動後の発汗時:汗に含まれる乳酸に反応して寄ってくる。
- 黒い服装の人が白い服装の人より刺されやすい。蚊は濃い色を好む。
- 飲酒中、飲酒後など、基礎代謝が高いとき(人)
化粧品や香水の中に蚊を引き寄せる成分が含まれていることがあるので、気をつけましょう、という情報もありました。
リサーチしてて、面白かったのが、ストレスがなく代謝が良い人が刺されやすい、と・・・これは、ストレスを感じているときに出す物質を蚊が嫌うそうです。ふ~ん、でも、強烈にストレスを感じている人の傍にはなんとなく近寄りたくない感じがするので、これはありかも ^^
結局、今、刺されているのだから、刺されやすい人を考えるだけ無駄な気がしてきます。この刺される悔しさをなんとかしなければ・・・
蚊に刺されないための対策
- 発生源を断つ:とにかく水溜りをなくす。
- ベランダ栽培しているので、ジョーロやバケツ、鉢植えの受け皿が蚊の発生源になります。
- ジョーロ、バケツは、いつも気に留めているのでOK。
- 鉢植えの受け皿には、銅線か10円玉を入れておきます。銅イオンが蚊の成育を妨げることはわかっているが、その詳しいメカニズムはこれから解明、とのこと。
- ボウフラの時期に駆除する。
- バケツに水を入れて放置し、1週間で捨てる。ボウフラが成虫の蚊になるまでに1~2週間なので、この1週間で捨てる、の繰り返しが重要。
- 忘れると大量発生→悲惨な結果になりそう。
- 全滅を狙うので、自宅以外に発生源がなければ有効だが、隣が自然一杯の神社なので、効果は期待できないと推察
- 近くに来るな作戦
- 虫除けスプレー:効果持続時間に注意。こまめにスプレー必須かも。
- 扇風機で風を起こす:蚊の飛行速度より風速が早い風が当たっている間は蚊が寄り付かない。過去に、一晩中扇風機の風に当たって死亡する事故があったので、要注意な方法です。
- 手作り虫除けスプレー:レモングラス、シトロネラ、ゼラニウムなどの虫が嫌がるアロマオイルにエタノールと精製水を混ぜる
- 逝ってもらう作戦
- キンチョールスプレー
- 蚊取り線香
- 電気蚊取り(アースノーマット、フマキラーベープetc)
- 1プッシュ蚊取りスプレー
他にもあると思いますが、今まで試したのが、キンチョールスプレーと蚊取り線香と電気香取ベープマット。
キンチョールは、標的に向かって打つのに適してますね。寝る前に5秒間ブシューは臭くてダメでした。
次に蚊取り線香、これは今でも使っています。これも臭いで不評なのですが、電気香取は気分が悪くなったので使えず、結局、蚊取り線香に落ち着いています。
寝室で蚊取り線香を焚いて寝るのですが、蚊も心得たもので、蚊取り線香が切れた頃合に耳元でプ~ンです。ムカァ~ときます。
あまり長時間蚊取り線香を焚くと喉がやられる気がしますので、蚊に白旗をあげるしかない時がたまにあります。
で、今日、リサーチしてて見つけて、買ってきてもらったのが、これ。1プッシュで蚊に効く! 14時間長続き。すげ~、今日までこんなの知らなかった。
やはり、日頃からリサーチする癖をつけとかないと・・・とつくづく感じました。昔からある蚊取り線香が健康上もベスト、と勝手な思い込みはいけませんね。
でもまだ、いいかどうか、自分たちの身体に合うかどうかは ? です。今晩寝室で使ってみて明日の朝、体調をみてみないとなんとも言えません。
試さないことにはわからないので、今晩試します。
あと、残ってる手段は、蚊帳ですね。セットしたり片付けたりが大変そうです。
蚊に刺された後の対策
指された後の対策、これ、刺されることが前提だもんね。刺されないようにしなきゃ・・・と思うけど無理~
今のところ、何もせず、ただただかゆみがおさまるまで待ってるだけですが、リサーチするといろいろあるんですね。
- 刺された箇所にテープ:空気に触れさせない
- 刺された箇所に爪でバッテン×:痛みがかゆみに勝る。どっちがいいかな?
- 固形石けん(アルカリ石けん)で刺された箇所を塗るように洗う
- 酢をつける:酢に浸したコットンを刺された箇所にあてる
- 刺された箇所に紅茶のティーバッグをあてる
- 刺された箇所に薬
- キンカン
- 液体ムヒ
- 新ウナコーワクールetc
最も効くのは薬でしょう。キンカン・ムヒ・ウナコーワ、どれも昔からよく使われていて、効くと評判のものですね。
さて、私はどうしましょう。。。今まで放置でかんばってきたんだから、そのまま放置で、と思ったのですが、刺された場所によってはとてもかゆくなることがありますね。
この対策に、まずは刺された箇所をテープ止めしてみます。効かなければ、固形石けん。それでもダメなら酢。次は紅茶のティーバッグ。最後にムヒ、と順番に試してみよう。
コメント