ナスをネズミにかじられたのは、初めてだったので、その後どうなるか様子見していました。写真左側の実を収穫しましたが、結論から言いますとネズミにかじられたナスはあきらめ、再度苗を入手し、植え変えるべきでした。
その方が早く成長したでしょうし、よりたくさんの実を収穫できたと思います。
6/16~今日9/28まで、3ヵ月半ほど、収穫なし。ネズミ災害の後、コナジラミにもやられてしいまい、葉をほぼ剪定しました。
その後、もうダメかなとあきらめかけていました。が、9月に入ってやっと葉が成長してきて、花が咲くようになってきました。
結局のところ、ナスの成長が止まった原因は、ネズミか、コナジラミかわからないまま・・・
来年は、ネズミとコナジラミ、両方の対策をとろうと思います。
ネズミにかじられたナスはこんな感じで皮1枚残し。上手に食べてますよね。(この写真は前の記事のを転用)
家庭菜園が趣味の先輩によると、ネズミが雑菌を媒介したのかも知れない、とのことでした。でも、コナジラミとかアブラムシとか、吸液する害虫が増えてもナスは弱るんですよね。プランター栽培初心者には、判断が難しいです。今もわかってないし・・・
しかし、植物の生命力って凄いですね。葉なし状態から実を付けるまで復活したんですから。
これから寒くなるので、成長は遅くなるか、止まるかですね。書店で販売されてる指南書によりますと、温暖地では10月いっぱいまで収穫できそうです。
あと、1個か2個、収穫できればいい状態かも知れません。
来年は、同じ失敗をしないよう頑張ります。^^
コメント