1枚で売れ|新世代の3ステップ・アイディア法|考えるな、気付け!

1枚で売れ、3ステップ

 もう勤め人ではないのですが、こういった題『1枚で売れ!新世代の3ステップ・アイディア法』に、なぜか惹かれてしまいます。身についたクセでしょうか・・・

1枚で考えをまとめる=考えが上司や仲間に通じやすい、ですよね。^_^

スポンサーリンク

書籍概要

 著者の『もし、本書を1文で表現するなら』に続く文章がもっともこの本の内容をよく表現しています。引用しました。

自分の足で観察して感情が動いたネタをたくさん拾い、一番心ひかれるネタから売れるヒントに気付き、自分のビジネスに落とし込んでいく発想を導くこと

 これを達成する手法として、3ステップ・アイディア法を提唱されてます。

著者は、アイディアが出ないのは、『考えすぎ・まじめすぎ・ネタ不足すぎ』で、アイディアを出すのに一番重要なのは、『アイディアは考えるな! 気付け!』ですと。

イラスト

その方法として、3ステップ・アイディア法を提唱。

  • ステップ1:観 察:考えるのではなく観察する
  • ステップ2:気付き:心ひかれるネタに気付く
  • ステップ3:発 想:ビジネスに結びつける

この3ステップ・アイディア法は、著者の経験から作成されていて、それぞれのステップに対応するB5版のテンプレートがついています。そのままコピー、またはB5→A4拡大コピーして使用すると便利です。

 次の図でピンときた方は、この本がきっとお役に立つでしょう。^_^

book1枚で売れ

書籍情報

 amazon

  • 書籍名:1枚で売れ!
  • 著 者:青木精一
  • 発行所:株式会社中経出版
  • 価 格:1,200円(税別)
  • 初 版:2008年6月16日

目 次

序章 「3ステップ・アイディア法」の世界へようこそ!

ステップ1 観察する:パッと感情が動いたモノ・コトを記録する

  • 感情が動いたモノを記録しよう
  • 心が動く「3つのポイント」に売れる要素がある
  • 観察は「5つの要素」を押さえよう
  • 観察ネタに「あだ名」をつけて、シートに記入する
  • 記憶を記録に変える「三種の神器」を使う
  • 3つの「メリット」で観察を習慣づけよう

ステップ2 気付く:一番心が動くネタからの気付きをワード化する

  • 一番心が動くトップネタを見つけよう
  • おやっとポイントを言葉にしよう
  • 共通点のある引力ネタで補強する
  • 周囲の意見を聞いて気付きを磨こう

ステップ3 発想する:ヒトの本音をビジネスアイディアに転換する

  • 気付きを自分のビジネスに応用する
  • ヒトの欲求に変換した本音ワードを探そう
  • 5つの質問で刺し語を検証する
  • 観察が経験となり新しい発想が生まれる

実際の「3ステップ・アイディア法」活用事例

  • 10代女性の美容への欲求を読み取る
  • 新しい日本を支える力を読み取る

読んでみて

 勤め人でない私がすぐ思いつくのは、ブログネタへの応用。著者提供の3ステップアイディアのテンプレートにこだわることはないですが、3ステップの考え方、特に自分の心がひかれたもの・ことをメモ、それを人が興味津々と感じてくれる内容に展開するのにいいな、と思います。

ステップ1に相当する部分、散歩中他、気づきメモに測量野帳「SKETCH BOOK」を使ってます。ステップ2と3は頭の中で考えていたのですが、この本はより深い考えを提案してくれてます。まず、一度は紙に書いてみよう。よかったら継続してみよう。

 ネタはそこら中に点在している。ようは気付くかどうか・・・ですね。

イラスト、いい夫婦

 また、これから先、AIの発展で、なくなる仕事がたくさん出てくるように思います。残る仕事の中のひとつが新商品開発でしょうか。

人が欲しいと思うものをどのように見つけるか、掘り出すか・・・今後、今よりもずっと必要とされてくるのではないでしょうか。

それから、いろいろと収集したデータは過去の状況を把握するのには有効だが、将来、人が欲しがる・必要とする何かを生み出すアイディアにはつながらない、との著者の考えには同感。

なので、新入社員や人材育成に携わる方々には、役立つ知識のひとつとなるのではないか、と思います。 

 机に座っていては独創的アイディアは出てきにくい。独創的アイディアが欲しい場合は、そこら中を歩く、また、たくさんの方と話すといいようだ。

 

 この本、興味ある方は、こちらからどうぞ ^_^

スポンサーリンク

コメント